【ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ】は無償ミスリルを貯める事でキャラを解放できるシステムです。ここではキャラクターの解放に関する部分を筆者の考え方込みでまとめてみました。迷っている方がいれば参考にしていただけると嬉しいです。
キャラクターは増やした方がいいの?
BDBLにおいてキャラクターはガチャ産ではありません。
キャラクターを揃えるには、現状では3パターンが確認されています。
- ミスリル2000個を使って雇用する
- 友好度をMAXにして雇用する
- キャラ引換券を使用する
ミスリル2000個で雇用
エリン商店の「キャラ」のタブから雇用できます。
2000個とやや多めのミスリルが必要にはなりますが、好きなキャラを確実に入手できるのでガチャに比べれば良心的と言えるでしょう。
友好度をMAXにして雇用する
広場に行くと任意のキャラに1日1回だけ「会話」「プレゼント」をする事が出来ます。これで友好度を高めると雇用することが出来ます。
こちらは日数はかかりますが無償で手に入れることができます。
キャラ引換券などを使う
「BDⅡ光の戦士引換券」やお詫びで配られた「キャラ引換券」を使う。こちらはかなり限定的なアイテムなので、手に入れる頻度は多くないと思う。
なのでメインの入手ルートは「ミスリルで雇用」か「友好度MAXで雇用」のどちらか。
でも、キャラクターって増やした方がいいの?
序盤は初期配布のキャラでストーリーもクリアできますし、あまりキャラクターを増やす必要性を感じないのかもしれません。専用武器を持っていないキャラを解放するのもちょっと…って気持ちもあると思う。
なので、ここからはキャラクター雇用に関しての筆者の考え方を書いてみたいと思う。
迷っている人は参考にしてね
遠征でキャラクター数が必要になる
ストーリーを進めている人は気づいているとは思うんですが、遠征でいけるエリアが解放されてキャラクター数が必要になってきます。
- ボッカ平原(序-19で解放)
→必要合計LV40 - ランマーン草原(1-20で解放)
→必要合計LV80 - タカナミー海岸(2-20で解放)
→必要合計LV160 - キーバッカの森(3-16で解放)
→必要合計LV200 - ソタターン荒野(4-17で解放)
→必要合計LV240 - キリタッタ岩場(5-19で解放)
→必要合計LV280
LVも必要だしキャラも必要なので純粋にキャラ数が多い方がいいよねってこと。
物理属性と魔法属性のパーティが必要になる?
キャラクターによって属性が設定されていて「物理」と「魔法」の2種類。
※キャラクターを開いて「物理」「魔法」のアイコンで確認できます。
明確に差がついているのが防御の部分で
例えば、イデアは物理系のタンクキャラなので「物理防御」が高い。
逆に、初期キャラのサンドラは魔法系のタンクキャラなの「魔法防御」が高い。
序盤はこの辺の属性を意識しなくてもクリア出来るけど、今後はこの属性も重要になってくると思っている。
個人的には将来的に「魔法パーティ」「物理パーティ」で別々に運用することになるんじゃないかと考えているのでキャラ数も重要かなと。
まあ、全然育成が追い付かないんですけどね…。
なので、結論としてキャラ数が多い方がいろいろ編成出来て有利(当たり前w)
筆者は12キャラまで解放しました!
いろいろ考えた結果、筆者は8キャラ追加雇用して合計で12キャラまで解放しました。
- 防御、近距離、遠距離、支援で3キャラずつ
- 専用武器を持っているキャラから優先
- 後は友好度を利用したい(予定)
雇用したキャラ
【防御】
サンドラ(初期キャラ)
イデア(専用武器あり)
リズ(見た目w)
【近距離】
スティール(初期キャラ)
ナジット(専用武器あり)
アデル(専用武器あり)
【遠距離】
ルーファス(初期キャラ)
ヴィクトリア(専用武器あり)
リングアベル(専用武器あり)
【支援】
クレア(初期キャラ・専用武器あり)
グローリア(全体回復持ち)
ニコライ(見た目w)
強いと言われるキャラを選ぶのも大事ですが、長く遊ぶためには好きなキャラを使った方がいいと思っているので、基本的には見た目重視ですw
一応なんとなくキャラクター雇用に関してまとめてみました。悩んでいる方の参考となれば幸いです。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント