先日ノーマルの4章まで無事にクリアしました。
このページでは攻略要素ではなく、【ブレイブリーデフォルト ブリリアントライツ】を実際にプレイしてみて感じた事などを完全に主観的な思いで書いてみます。
ノーマル4章までをクリアしての感想など
現在配信されているメインストーリーの4章(ノーマル)までクリアしました。
パーティは2章から同じメンツを育成しクリアしつづけ、平均LVは55くらいだったと思います。ちなみにメンバーはイデア・アデル・ルーファス・クレアの4人です。
戦闘システム
コマンドバトルという事で戦闘が単調になるのかなと思っていましたが、ブレイブ・デフォルトといったコマンドがよい働きをして予想よりも戦略性が高い作りとなっていました。
ボス戦などは意外と歯ごたえもあり簡単すぎず難しすぎずといったところ。初期メンバーでも十分に進めて行ける点は好印象でした。
ストーリー
キャラクターや世界観に関する説明がほぼなく過去作を未プレイの人は置いてけぼりをくらってしまうような印象。内容自体は理解できるけどバックグラウンドがふんわりしているものだから、個人的にはいまいちのめり込みにくかったかなと感じました。
ストーリー自体は同じような事を繰り返す内容ではあるものの、難しすぎずシンプルに楽しめる作品。まだ、ストーリー自体も途中までなので続きを純粋に楽しみにしています!
グラフィック
グラフィックやモデリング・モーションなどはシンプルで、今の時代としてはやや古臭さを感じます。過去作ファンにとってはこれの方がいいのかもしれないけど…。
最近のスマホゲームはグラフィックも綺麗なもの多いですからね
まあ、「映像が綺麗=良ゲー」ってわけでもないので、この辺は個人の好みでしょう。
良いと感じた点
◆キャラクターはガチャではない
キャラクターはゲーム内通貨のミスリルで交換や友好度を上げたりして入手する事ができる。好きなキャラが使えるのと使えないのではモチベーションが変わってくるから、これは純粋によい仕様だと思いました。
キャラガチャでハズレまくって「ぐぬぬ…」ってことがないのはいいよね
◆ソロゲーなので自分のペースで遊べる
レイドで他のプレイヤーと共闘することはありますが、基本的にソロゲー。自分のプレイスタイルでマイペースに進めて行けるのはいいんじゃないでしょうか。時間指定のコンテンツもないので、この辺もソロプレイを重要視して作られていると感じました。
MMO系だとどうしてもパーティプレイが必要になったり、時間指定でフィールドボス狩ったりしますからね。自分のペースで遊べる作りは個人的にポイントが高いです。
悪いと感じた点
◆不具合が多く動作が不安定
2月1日のメンテナンスで錬金の不具合は修正されましたが、同時に実装予定だった古代闘技場でまた不具合が発生し、メンテナンス後に緊急メンテナンスに入るという事態に…。
結果、古代闘技場はなかったことに…w
リリース直後から不具合と緊急メンテナンスが多く、安心して遊べないのはかなりマイナス。チャットの不具合も解消されておらず未だに使えないままです。
こうなると課金も迷うんだよね…
◆スタミナ関連の仕様がクソ
汚い言葉遣いをしてしまいましたが、個人的にこのゲームのスタミナ関連はクソだと感じてます。
筆者は現在プレイヤーLV27ですが、スタミナの上限値は56です。
スタミナ上限値が低すぎるんだよね。
3分でスタミナが1回復するので、スタミナ56=168分です。これだと3時間弱でスタミナが満タンになります。
早く満タンになっていいじゃない!!
これ上限値が低いから満タンになるのが早く感じるわけで、実際に3時間おきくらいに自由にゲームを起動できる環境にいる人がどれだけいるんでしょうか?
ゲームは家に帰って夜にやるだけって人も多いでしょうし、こうなると1日の大半はスタミナ満タン状態でもったいないことに…。で、この満タンのスタミナも4~5回強化クエスト周回したらなくなりますからね。実際のプレイ時間は5~10分くらいですよw
スタミナ課金を促したいってのは企業の売上確保として理解できるけど、あまりにもこれは遊びにくい仕様なんじゃないかなと。
今はリリース直後なので熱心にプレイしているプレイヤーも多いだろうけど、2~3か月後が心配だよね。
スタミナ消化の為に数分間のログインを複数回させるのではなくて、1回のログインでのプレイ時間を延ばす方向性の方がゲームとして長続きしやすい気がします。
このスタミナの仕様を現プレイヤーがどう感じるかで、このゲームのアクティブ数と寿命は決まってくるような気がしてる。ネガティブな事は書きたくないけど、現状の仕様だとプレイヤー離れも早そうに思えてしまいますね。
© SQUARE ENIX CO., LTD. All Rights Reserved.
記載されている会社名・製品名・システム名などは、各社の商標、または登録商標です。
コメント