アビスホール地下60階をクリアしてきましたのでその模様をまとめています。今回も魔法パーティ構成で挑戦し討伐していますが、相手の回避率が高いため安定とまではいきません。参考までにご覧いただけると幸いです。
アビスホール60階
※相手の回避率が高く★5のキャラでもMISSとなる場面が多いです。安定討伐まではいきませんのでその点も踏まえてご覧ください。
アビスホール60階は2タイプの敵の討伐です
【迷宮のアンフォーラ】※ゲーム画面の右側
- 火傷弱点→火傷のスリップダメージが増加する
- HP36582、速度353、回避率354
【深淵のアンフォーラ】※ゲーム画面の左側
- 火傷中被ダメ増加
- HP28563、速度335、回避率354
どちらも火傷が有効で回避率が非常に高く設定されているのが特徴です。また、片方を倒すとターン開始時にHPがMAXで復活するため、基本的には同じターンで両方を撃破する必要があります。
パーティ構成
- リズ(★5)・サンドラ(★5)
→終盤まで攻撃を受け止めるタンク - ルーファス(★5)・クレア(★3)
→シールド剥がし・魔法防御低下・行動値減少、クレアは専用武器でのMP回復要員 - エルヴィス(★5)・ナジット(★4)
→シールド剥がし・火傷付与と火力担当 - セレネ(★5)・グローリア(★4)
→回復と支援
序盤はリズ・サンドラで攻撃を受け止め、5ターン目にシールドを全部剥がしブレイクから討伐する作戦です。相手のシールドが15なので、理論上はディオニュソス8発当てればブレイクまで持っていくことが出来ます。
※一般的な1ターンキル構成ではない点と各キャラの専用武器がないと厳しい点はご了承ください。
ここからはターン毎の動きのまとめです。
動画で観たい方は下の動画をご確認ください!
1ターン目
バトル開始時に
- 魔力吸収→最大MPの7割ほど減少
- 楔→回避率減少LV3
- 敵(右側)のツイストボンバーをリズ・サンドラでかばう
- 敵(左側)がデフォルト
- セレネはメディカルでリズを回復
- 残りの3ペアは全てデフォルト
2ターン目
- 敵(右側):デフォルト
- 敵(左側):吸収魔人突き→ツイストボンバー
※吸収魔人突きでかばうが解除 - セレネ:後列にホワイト・メモリ
- エルヴィス:ディオニュソス
- ルーファス:敵(左側)にヴェリタス
- リズ:敵(左側)へ碧の竜巻
3ターン目
- 敵(右側):破盾魔人突き→ツイストボンバー
※破盾魔人突きでかばうが解除 - 敵(左側):デフォルト
- セレネ:後列にホワイト・メモリ
- エルヴィス:ディオニュソス
- ルーファス:敵(右側)にヴェリタス
- リズ:ツイスト
※裏にいるサンドラが天翔斬をするのでそれでかばうを更新
4ターン目
- 敵(右側):デフォルト
→次のターンにサンダガが飛んできます - 敵(左側):吸収魔人突き→ツイストボンバー
※吸収魔人突きでかばうが解除 - セレネ:後列にホワイト・メモリ
- エルヴィス:ブレイブを1度してディオニュソスで2回攻撃
→裏にいるナジットが煉獄剣を使うので、この時点で両方が火傷状態になるはず - ルーファス:ブレイブを1度して敵(右側)にサンダービーストで2回攻撃
- リズ:ブレイブを1度して敵(右側)に碧の竜巻とツイストで攻撃
この時点でディオニュソスが4回・ヴェリタスが1回ずつなので、全弾当たっていればシールドを10削っていることになります。画像を見てもらうと、右側のシールドが6で左側のシールドが5になっています。
まあ結構かわされてしまいますが…
このターンでルーファスがサンダービーストを撃つのは魔法防御を下げるというのもありますが、行動値を減少させて次のターンの相手のサンダガを遅らせるという理由の方が大きいです。
2回当たれば確実に次のターンの行動順を遅らせることが出来るので、これはかなり重要です。というか、ここで両方かわされた時は確実にサンダガを喰らうので討伐が不可能になります。
※破盾魔人突き→サンダガの流れなのでリズ達でかばいきれません。
5ターン目
5ターン目の始めに高確率で敵(左側)からサンダガが飛んできます。ここはデフォルトなしでサンダガのパターンが多く、サンダガ単発攻撃です。その為、かばうは剥がされずにサンダガをリズ達で受け止めることが可能です。なので、4ターン目で碧の竜巻(かばう付与)が当たって居ないと厳しいです。
リズ・サンドラの魔法防御は出来るだけ上げておきましょう
- セレネはホワイト・メモリを2回リズにかけておく(3回やりたいけど多分MPが足りない)
- エルヴィスはブレイブ×4でディオニュソスを4回連打
ここでブレイクまで持っていければ完璧です。ブレイク状態の場合は、次のターンになっても相方が復活してきません。
ブレイク後はルーファスがサンダービースト1回、リズはウィンド・アロー。
6ターン目に行って、後はルーファス組とリズ組でブレイブを連打して残りのHPを削ります。
冒頭にも書きましたが、敵の回避率が高く安定度は低いです。かばえなくても死ぬし、サンダービーストが当たらなくても死ぬので…。
命中度合いが討伐に直結するので、各キャラのサポートアビリティなどは命中率を上げています。エレメントキラーだけいれておけば火力的には足りる印象でした。
コメント