7月1日にサービス開始となった幻想神域2
基本はスマホアプリでありながらも、パソコン(PC)でプレイすることも可能です!今回はそのやり方と注意点のご紹介となります。
公式ホームページからPC版がダウンロード可能
スマホアプリをPCで起動させる場合には、NoxPlayerなどのエミュレーターを使う事が多いのですが、幻想神域2の場合は公式ホームページからPC版をダウンロードする事が可能です。
Windows版となっているので、おそらくMacPCでは動作しないと思われます。
Windows版ダウンロードの部分をクリックして、その後は指示される通りに行えば問題なくダウンロードおよびインストールが出来ると思います。
推奨PC環境
公式ホームページに記載がないので不明ですが、メモリ・容量の少ないPC、グラフィックボード非搭載のPCでは動作しなそうなのでご注意ください。
HD容量は2GB以上、メモリは4GB以上あった方が無難かと思われます。
操作方法
PC版ではバーチャルパッドがありませんので、キャラの移動はキーボードの「WASD」で行い、コマンド選択はマウスクリックで行います。
PCでプレイするメリット
大画面でプレイ出来る
グラフィックを堪能出来る事も利点ですが、文字やアイコンなどが全体的に大きくなるのストレスフリーでプレイできます。フレンドなどとチャットを楽しむのもMMOの醍醐味だと思うので、その辺がかなり快適になります。
スマホの容量、通信量などを気にしなくて済む
オンラインゲームは、アプデートごとに端末への容量が増えていきます。PCであればそこら辺気にしなくて済みますし、バッテリーの心配をする必要がありません。
PC版での注意点
PC版では有償ダイヤのチャージをする事が出来ません。
課金をしたい場合は、SNSアカウントでデータ連携を行った後スマホやタブレットなどの別の端末でログイン。その後で、課金対応をする必要がありそうです。
アカウント連携方法
タイトル画面の右下に「アカウント」というマークがあるので、そこからアカウント連携を行えます。GoogleアカウントやTwitterアカウントと連携出来ますので、手持ちのアカウントを使って連携してください。
PC版で数時間プレイしてみましたが、特に不具合はありませんでした。PC版を検討している方の参考になれば幸いです。
スプライトファンタジア サービス開始!
同じ運営会社「X-LEGEND」から2022年4月19日に、新作MMORPG「スプライトファンタジア‐精霊物語‐」がサービス開始となっています。基本無料ですので気になっている方は触ってみるのもいいのかもしれません。
対応プラットフォームは【iOS / Android / PC】となっており、こちらもスマホとPCで出来るのが特徴です。
スプライトファンタジア公式HP
コメント
ログイン画面にサーバーが表示されません。
どうすれば良いのでしょうか。
幻想神域2はもうプレイしていないので現在の状況がわかりません。
ここで聞くより運営に問い合わせた方がいいですよ。