こんにちは~ チョコです
ゲームオブスローンズ冬来たるの今回の記事は「至高の領主について」です。本日から開催されたイベントですが、今後も定期的に行われる事が予想されますので仕様を理解しきっちりと報酬をゲットしておきましょう。
至高の領主
始めにイベントの概要をおさらいしておきます。このイベントは日替わりでお題が変化し、お題を達成するとポイントが貰える仕組み。貰える報酬は2パターンあります。
〇ポイント達成で貰える報酬
累計ポイントさえ行けばもらえるので、まずはコチラの報酬を目指す。
〇ランキング報酬
こちらは、日次でのランキングと総合ランキングの2種類で100位以内にランクインすると報酬が貰えます。どちらかと言えば総合ランキングの方が豪華で、メインは指揮官をランクアップするアイテムです。上位3位は城のアバターが貰えますが、これはかなり大変だと思う。
反乱軍撃破(1日目)
初日は反乱軍撃破がお題です。
撃破する反乱軍のLVが高いほど多くのポイントが貰えるので、基本的にはLVの高い反乱軍を倒した方が効率は良いです。反乱軍の討伐には10Pの精力を消費し、このゲームは精力の回復スピードが遅いのでなるべく効率的にやるのがコツです。
ランキングを狙わない人は50,000Pまで獲得すればOKです。
反乱軍LVによるポイントの差
反乱軍LV | 獲得ポイント |
LV1 | 1000P |
LV15 | 2400P |
LV30 | 4000P |
LVが1上がる毎に100Pずつ増えていきます。自分の戦力を見て、なるべく高いLVを倒しましょう。
内政建設(2日目)
施設の建築LVアップ・研究でポイントを獲得。それぞれで戦闘力を1P上昇させると、イベントポイントは5P獲得となる。建築・研究はこの日に加速を使ってブーストすると良い感じです。
収集資源(3日目)
収集した資源に量によってポイントを獲得できます。ポイントのレートは以下の通り。
- 食料60点収集で1P
- 木材60点収集で1P
- 石材10点収集で1P
- 鉄鉱石3点収集で1P
一見すると、鉄鋼石が一番レートが高くポイントを稼ぐのに向いている気がしますが…。資源収集地を同LV帯(LV3)で比較してみましたのでご覧ください。
資源採集地 | 埋蔵資源量 | イベントポイント |
食料 | 140,000 | 2333.3 |
木材 | 140,000 | 2333.3 |
石材 | 24,000 | 2400 |
鉄鉱石 | 6,000 | 2000 |
LV3の資源収集地で比較した場合には、このような感じになります。指揮官や研究での収集速度バフを無視すると、同レベル帯ではで資源収集スピードは同じです(実際にゲーム内で確認しています)。
なので、同じ時間を資源採集に割り振った場合、イベントポイントだけを考えた場合は
石材>食料・木材>鉄鋼石
の順になります。
結果として、最も効率良くポイントを稼ぐことが出来るのは石材。
鉄鋼石は罠です(笑)
資源収集地のLVが変わってもこの比率には変化がないので、出来るだけLVの高い資源収集地(石材)に行ってきっちり回収するというのが良さそうです。ただ、食料・木材・石材ではそこまで差がないので、自分が欲しい資源のところでいいと思います。
中途半端に収集地が残ると、リポップしないので周りのプレイヤーに迷惑をかけることになります。
要塞を攻撃(4日目)
家族メンバーと要塞に集結してポイントを獲得する。
亡命者の要塞LV | 獲得ポイント |
LV1 | 5000P |
LV5 | 9000P |
LV10 | 14000P |
LV1=5000Pを基準として、要塞LVが高くなるにつれて獲得できるポイントが増える。1レベルごとに1000Pずつ上がるので、高LVを倒した方が効率は良い。
兵士訓練(5日目)
兵士を訓練するとイベントポイントが加算されます。詳細は以下の通り!
兵士レベル | 獲得ポイント |
LV1 | 1PT |
LV2 | 2PT |
LV3 | 4PT |
LV4 | 8PT |
LV5 | 16PT |
LV6 | 24PT |
LV7 | 32PT |
LV8 | 40PT |
基本的にLVの高い兵士になるほどイベントポイントは増加しますが、LV5まではレベルアップ毎に上昇幅が2倍あるので、資源およびアイテムに余裕のある人はLV5の兵士が訓練出来るまで設備のLV上げをした方がよさそうです。
ちなみに、LV5の兵士が訓練出来るのは主城LV20からになるので、それなりに資源と資産はかかりますのでご注意ください!
戦争の王者(6・7日目)
対人のキル数を競う日かと思いましたが、村の侵攻で普通にポイントが加算されました。おそらく、反乱軍以外で兵士を倒す(NPCでよい)とすべて加算されるので、無理に他のプレイヤーを倒しに行く必要はありません。
※村を侵攻してポイント加算される仕様は修正されました。対人のみのキル数になったようです。
まとめ
このイベントは日によってお題が変化するので、どうせならお題に合わせて加速アイテムを使うと効率よく育成が出来ます。イベントカレンダーを見て、このイベントが近くなってきたらアイテムを温存しておくのが、賢く立ち回るコツでしょう。
↓ゲームオブスローンズを見るなら↓
↓Amazonプライムの無料体験で!↓
↑ゲームオブスローンズを見るなら↑
↑Amazonプライムの無料体験で!↑
最後まで読んでくれてありがとう~
今後もゲームオブスローンズ冬来たるの情報発信を続けていきますので、ブックマーク・Twitterフォローをお願いいたします。
Twitterは下のプロフィール内のアイコンからフォローが出来ます!
コメント