こんにちは~ チョコです。
至高の領主のイベントでブーストしすぎまして…、加速アイテムの前に資源(木材)が底をついて身動きが取れなくなりました(笑)。今のところ総合イベントランキングで50位以内にはいるけどね。皆さま、施設の建築育成は計画的に~
さて、今回は「弓型指揮官について」書いていこうと思います。弓兵はどの兵種にも強点がない分、弱点もないという万能型の火力兵として活躍します。それを活かすも殺すも指揮官次第ということで、弓兵型指揮官をしっかりとチェックしていきましょう。
マットス・タイレル
レアリティ | 金 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅱ・範囲攻撃Ⅱ |
主な入手方法 | 神聖予言 |
初期スキル | ガードナーの血筋 効果:弓兵が攻撃時30%の確率で3つのターゲットをランダム攻撃 |
現環境では弓兵指揮官の中では最強だと思われます。
このゲームは、範囲攻撃がバカみたいに強いので、範囲攻撃を持ちつつ30%でのランダム攻撃があるマットス・タイレルは非常に優秀です。
ガチャのみでの排出になるので、当たった人は弓兵を育成するといいかも。
ソーレン・ボルトン
レアリティ | 金 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅱ・ダメージⅡ・建築Ⅰ |
主な入手方法 | 神聖予言 |
初期スキル | 虐殺者の弓 効果:弓兵攻撃時に弓兵のダメージUP |
どちらかと言えば単体火力アップする形の指揮官です。ただ、単体よりは範囲の方が重宝されるゲームではあるので、マットス・タイレルと比べるとやや劣るという印象。それでも、充分強いとは思いますがね。
こちらもガチャのみで排出(指揮官ギフトパックにあるかも)となります。
シオン・グレイジョイ
レアリティ | 金 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅲ・ダメージⅢ |
主な入手方法 | ルーレット |
初期スキル | クラーケンの怒り 効果:弓兵のダメージUP。 弓兵が生存する時に弓兵攻撃UPし最大120%までストック |
スキルが少し変わりにくいんですが、弓兵Ⅲ・ダメージⅢは魅力的かなと。弓兵はやはり火力が命な部分はありますからね。入手手段がルーレットのみですが、弓兵で特化するなら欲しい指揮官です。
※8月11日に追記しています。
シエラ・タリー
レアリティ | 紫 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅰ・ダメージⅠ・建築Ⅰ |
主な入手方法 | メインクエスト消化・ガチャ |
初期スキル | 不遜の心 効果:弓兵攻撃力UP |
メインクエストをクリアすると入手出来るので、育成がしやすく星のランクアップもしやすい指揮官です。火力アップ系の特性とスキルを持っているので、弓兵に合っていると思います。弓兵の紫指揮官枠で採用するなら必ずいれたいですね。
不死の黒魔導士クラフリス
レアリティ | 紫 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅰ・ダメージⅠ・生産Ⅰ |
主な入手方法 | ガチャ |
初期スキル | クァ―スの呪文 効果:弓兵攻撃力UP |
こちらの指揮官もシエラと似た様な特徴を持っています。ただ、入手方法がガチャに頼る事になるので、勲章が集まりにくく星のランクアップがしにくいのが残念。
ロナール・アリン
レアリティ | 紫 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅰ・ダメージⅠ・訓練Ⅰ |
主な入手方法 | 初期配布指揮官・ガチャ |
初期スキル | レンジャーの琴の音 効果:弓兵集結攻撃UP |
アリン家を選んだ人は最初から持っている指揮官です。
悪くはないんですが、スキルが集結攻撃UPとなっていて使える場所が限定されてしまいます。なので、前のふたりの指揮官と比較すると劣るといった印象かな。
蚤の底のエグ
レアリティ | 紫 |
キャラ特性 | 弓兵Ⅰ・HPⅠ |
主な入手方法 | 亡命者の要塞撃破・ガチャ |
初期スキル | リトル・バードの囁き 効果:弓兵HPUP |
HPアップ系の指揮官になりますが、弓兵にHPが求められるのかというと…。どちらかと言えば火力として期待する兵種なので、相性が悪い気がします。他に指揮官がいなければ採用するレベルですが、それなら別の兵種を育てた方がいいよねってなりますね。
その他 補助的に弓兵Ⅰのスキルを持つ指揮官
- メリサンドル
- ラエナ・ストーム
- アリサン・ラニスター
- 緑視者シモン
一応、弓兵Ⅰのスキルは持ってるけど…という指揮官。戦闘よりも内政で活躍する指揮官が多いので、他に指揮官がいない時に使う感じになるかな。
まとめ
- 金枠指揮官はもっているなら採用。特に、マットス・タイレルが強い!
- 紫枠指揮官はシエラとクラフリス
このゲームの部隊戦力は指揮官によってかなり変動します。指揮官を育成して変えてみたらあっさり勝てましたなんてこともあるので、きちんと各指揮官の特徴を把握しておきましょう~
↓ゲームオブスローンズを見るなら↓
↓Amazonプライムの無料体験で!↓
↑ゲームオブスローンズを見るなら↑
↑Amazonプライムの無料体験で!↑
最後まで読んでくれてありがとう~
今後もゲームオブスローンズ冬来たるの情報発信を続けていきますので、ブックマーク・Twitterフォローをお願いいたします。
Twitterは下のプロフィール内のアイコンからフォローが出来ます!
コメント