こんにちは~チョコです!
ゲームを始める時に、まず悩んでしまうのが「職業(クラス)選び」だと思います。ロストアークの場合、クラスを跨いでの転職が出来ないので最初の職選びが結構大事だったりします。
なので、今回は4つのクラスをプロローグ部分だけプレイしてみましたので、プレイしてみての感想等を書いてみたいと思う。これからロストアークを始める人の参考になれば幸いです。
どの職業を選んだらいいの?
まず先に結論から…
自分の好きな職業を選びましょう!
これを言ってしまうと、身も蓋もなくてこの記事の意味がないんですがこれが本音です。ロストアークの場合、クラスと性別が固定になっています。
- ウォリアー:男性
- マジシャン:女性
- ファイター:女性
- ハンター:男性
MMOだと職業の強さも大事なんだけど、自分の分身となって動かすキャラクターの見た目も大事だよねって事。これは個人的な感覚なのかもしれないが、いくら強いからといって自分の好みでない職業で始めて長続きするのかなと…。
男性キャラでやりたいなら、ウォリアーかハンターしかないしね
とはいっても、それぞれのクラスがどんな感じなのか情報を得ておきたいという人も多いと思うので、プロローグまで4種のクラスをプレイした感想をこの後書いてみます。
※あくまで個人的感想ですので、参考までにご覧ください。
ウォリアー
- 性別は男性
- 近接攻撃がメイン
- 一撃の破壊力があるが行動が遅め
プロローグ(いわゆるチュートリアル的なもの)が終わると、LVが10となり上位職へと転職が出来ます。転職出来るのは「バーサーカー」「ウォーロード」「デストロイヤー」。
全体的に動きがもっさりしていて、一撃の破壊力はあるものの若干爽快感にかけるといった印象でした。特にデストロイヤーは動きがかなり遅く玄人向けと感じた。
この中だとバーサーカーが操作も簡単。なので、初心者で近接攻撃職でプレイしたいならバーサーカーがオススメ。ウォーロードはタンク系の職なので人を選びそう。
マジシャン
- 性別は女性
- 遠距離攻撃が得意
- かわいい
最大の魅力はかわいいってところでしょうかw 現状では唯一の回復スキルを持つバードに転職出来るクラスで、ヒーラー系をやりたいのであればマジシャン一択となる。ただ、バードも常時回復スキルが使えるわけではないので注意。
この中だと、アルカナが若干操作が難しいといった印象。なので、初心者の場合は攻撃的に行きたい人はサマナー、将来的にサポート役を目指すならバードを選ぶといいのかも。
ファイター
- 性別は女性
- 近距離攻撃がメイン
- 手数を出して火力を出すタイプ
ファイターはLV10の後に「バトルマスター」「インファイター」「ソウルマスター」のいずれかに転職が出来ます。このクラスの特徴は、とにかく手数を出して火力を出すので、使っていて爽快感があって気持ちがいいです。
使ってて一番楽しかったのがこのクラスかな。
ハンター
- 性別は男性
- 遠距離攻撃(射撃)
- 操作がちょっとテクニカル
男性の遠距離クラスがハンター。プロローグをやっている段階ではデビルメイクライを思い出しましたw
わたしが下手くそなだけかもしれませんが、これが一番使いにくかった…。ロストアークって雑魚もボスも結構動いて攻撃してくる。なので、操作に慣れないうちは射撃系のスキルが使いにくいんですよ。
ただ、スタイリッシュでかっこいいから操作が難しくても選びたくなってしまうんですよ。
まとめ
操作が余り得意じゃない…という人の為に、同じく操作が得意ではないわたしがオススメする職業は!
- バーサーカー
- サモナー
- バトルマスター
この3つは操作が比較的シンプルで扱いやすかったです。別の職業は慣れたらサブキャラとかでやればいんじゃないかな。
MMOの場合は、まずはじっくり続けてプレイしてみるというのが大事なので、操作のしやすさってのは結構重要な要素ですよ。
コメント