こんにちは!チョコです。
ロストアークでいろいろとネットの情報をみていると、「カンストしてからが本番」「カンストまではチュートリアル」なんて言葉をよく聞きますよね。今回はその言葉の本質に迫るべく、カンスト後に解放されるコンテンツを一部まとめてみました。また、効率的にカンストまでLVを上げるポイントなども記載していくよ!
カンスト後に解放されるコンテンツ(一部抜粋)
※筆者の独断と偏見で重要そうなものを抜粋して箇条書きにしています。
- カオスダンジョン
- エポナ依頼
- 覚醒スキル
- ガーディアンレイド
- アビスダンジョン
- 領地獲得
- 刻印付与
- 装備再錬
LVカンスト(LV50)になった後にメインクエストを進めていくと、立て続けに開放されるものだけでもこれくらいある。カオスダンジョンを消化すると、その後にキューブやボスラッシュ等のガイドクエストも発生するのだが、一度に書くと鼻血が出そうになるのでこの辺はまた別の機会に。
理解出来ないくらい一気に解放されるのだよ
急激にコンテンツや強化要素が解放されるから「カンストしてからが本番」「カンストまではチュートリアル」と言われているわけ。それに、解放されるコンテンツがキャラの育成要素に絡んでくるものが多いから
さっさとカンスト(LV50)にしろ!となる
カンスト後のコンテンツ一部説明
カオスダンジョン
大量に湧いてくる雑魚敵をなぎ倒していくダンジョン。ソロでもクリア出来るほどなので、難易度はそこまで高くない。クリアすると装備品と装備強化素材が手に入るので、カンストしたらまずこのカオスダンジョンに挑戦して装備LVを上げていく事になる。
エポナ依頼
他のゲームで言うところのデイリーミッション的なもの。
毎日・週間・ギルドなどの依頼があり達成すると遠征経験値や各種アイテムが手に入る。当然、早い段階で手を付けた方が育成が早まるのは言うまでもない。
覚醒スキル
LV50後にメインクエストを進めていくと、ガイドクエストで「【覚醒】新たな力を探して」というクエストが発生するので、このクエストを行う事によって職業に応じた新スキルを覚えることが出来る。
領地
ポーションや料理を作れたり、派遣所からクエストに船員を派遣したり、ハウジング的な要素もあったりなど個人的にはかなり重要なコンテンツだと思っている。
というわけで、ここまではカンスト後のコンテンツの一部を紹介してきました(実際にはこれの倍以上のコンテンツがあります)。
早くカンストさせたい気分になってきたでしょ?
LV上げの方法
ロストアークの場合、フィールドの雑魚敵を倒したりだと得られる経験値がゴミみたいなものなので、基本的にはクエストを消化して経験値を稼ぐ事になる。
メインクエストが一番経験値が大きい
手っ取り早いのはメインクエストをとにかく進める事。上の画像だと、経験値161000なのでちまちま雑魚狩りしてる場合じゃないってのが分かると思う。
クエストにはいくつか種類があってオレンジと水色がメインクエスト。紫色がガイドクエスト、黄色がサブクエストとなる。好感度のクエストはピンク。
ガイドクエストはコンテンツ解放が絡むこともあるので積極的に消化した方がいいけど、サブクエストは時間がかかる割に経験値が少ないので後回しでよい。
特に序盤のサブクエストは後回しかな
まずは、ストーリーを堪能しつつメインクエストを進めていきます。
ただ、メインクエストだけをやっていると、ベルン城の途中でLVが足りずにメインクエストが進行不能になります。上で紹介したコンテンツは、この後に解放になるのでLV50が必要って事なのよ。
アルデタインからはサブクエストも消化
ベルン城でLVが足りなくなって進行不能になるので、アルデタインからはサブクエストも消化していきましょう。そうすればベルン城に着くころにはLV50になっていると思います。
わたしは突発クエストも消化しながら進めたので、その分少しカンストまでが早まったのかもしれません。
カンストまでの所要時間は?
操作に慣れていないとこれでも20時間程度はかかると思います。2キャラ目にわたしが上記の方法でやった時は17時間くらいでした。
まとめ
カンストを素早く目指すには
- メインクエストをどんどん進める
- サブクエストは後回し
- アルデタインからはサブクエストもやる
カンストするとまたガッツリやる事が増えるので、当分の間は楽しめそうですね。
コメント