先日生命のオーラを消費していたら白金大地の入場券を入手したので、お試しで白金大地をプレイしてきました。入場してみての感想と注意点などを記載してみます。
白金大地
白金大地の入場券を持っていると挑戦できる生活スキルメインのダンジョンで、入場券はフィールドでの生活スキル(伐採とか採掘とかの事)を行っていると稀にドロップする。
こういうやつね
生活スキルは溢れないように、かなりまめに消化しているけどプレイ開始からドロップしたのが2回だけなので、確率は低く結構レアなアイテムだと思う。
大都市(ベルンとかルーテランとか)のツルハシマークの場所から入場できます。
白金大地の仕様
- 生命のオーラの消費なし
- 生活スキル経験値の取得なし
- 15分間限定で素材が取り放題
- モンスターも存在する
- 特定の納品物を運搬すると各種バフが受けれる
ざっと説明するとこんな感じです。オーラの消費がないので、オーラが尽きた時の素材集めに最適なコンテンツである。
入場してからの流れ
入場した際のスタート地点の画像です。
今回はロナウン領地に入ったので「植物採集」「採掘」「伐採」のマップ。画像の赤枠内がプラチナ納品物が得られる素材。これらを採集したり伐採したりするとプラチナ納品物が出現します。
ホワイトハーブ:生命の土壌
アートライト:ブラッククリスタル
ヒノキ:金怪鳥の巣
そして、このプラチナ納品物をスタート地点に持って帰り指定の場所に置くと各種バフが受けれるようになり、さらに採集作業が捗ることになります。
- 納品物のお持ち帰り回数は一人4回まで
- 持って帰ると特別報酬を得られる
秘密の洞窟
納品物が4個・12個で秘密の洞窟が発生するようです。
※今回はソロプレイだったので12個納品時は確認できておりません。
特別報酬について
プラチナ納品物を納品すると最後に「各種材料パック」がもらえます。これは納品した種類に依存するので、キノコ類が欲しい人はホワイトハーブから出現する生命の土壌を納品するといいかも。
各種エッセンスが手に入る
採集したりしていると、稀に○○のエッセンスというものが手に入ります。
これは白金大地でしか手に入らないアイテムで、都市にいる生活のエッセンス交換NPCでアイテムと交換する事が可能。
パーティを組んでさらに効率アップ!
今回はお試しだったのでソロで入りましたが、パーティを組んだ方がより効率は上がると思います。
4人で入った方が納品物の納品ペースが速く、バフの恩恵を得やすいです。また、12個納品した時にも洞窟が発生するようなので、そういった面でもパーティを組んだ方が効率出来ですね。
白金大地プレイ感想
人気の素材ってキノコ類だったりしますが、無茶苦茶キノコが取れるかっていうとそうでもないです。キノコ以外にも花とかが普通に生えてるので想像よりも入手数は少ないと思います。雑魚モンスターもそれなりに絡んできますし、まったり採集が出来るプレミアムステージって考えていると期待は裏切られるかも。
好感度アイテムが入手できるポイントもありましたね。これは毎回あるのか、たまたまランダムで発生したのかはわからないですが…。
個人的には入場券はストックしておき、ギルドやフレンドなど4人でいけるタイミングがあったら消化するのがいいのかなと思います。
コメント