先日、久々に時間が合ったので噂のカオスゲートに参加してきました。週末のカオスゲートだとAMANサーバーはチャンネル数が100を超えたとか…。
ロストアーク覇権ゲーか!?
ということでカオスゲートの進め方や報酬について簡単に解説です。
カオスゲート概要
カオスゲートの開催場所・時間・報酬等は画面左上のカレンダーをクリックすることで確認できる。現状では週に4回しか開催されない、結構レアなイベントである。
開催場所・時間
- 日曜日22:00【ブリーズヒル】
- 火曜日20:00【藤の丘】
- 金曜日20:00【氷蝶崖】
- 土曜日22:00【バランカル山脈】
今後行ける大陸が増えたりすれば、カオスゲートの場所等にも変化はありそうだが10月18日現在ではこの4回である。
時間になると該当エリアにカオスゲートが発生(場所はランダム?)し、10分後に入場が出来るといういつもの流れ。一つのカオスゲートに対し定員は30名だが、あふれた場合は別のカオスゲートに飛ばされるので特に気にしなくてよし。
カオスゲート報酬
メインで得られるものは亀裂の欠片というアイテム。その他に、カードパックやボスからのレアドロップで秘密の地図なんかがもらえます。
この亀裂の欠片はベルンやシュテルンにいる「亀裂の欠片交換」のNPCで、地図と交換が出来ます。
カオスゲート ダンジョン進め方
ダンジョン入場後は、雑魚モンスターを倒しつつ道中のクリスタル(結晶)を壊していき、最後にボスと倒せばクリアとなる。最大30人の大規模ダンジョンなので、クリアできないということはほぼないので、あまり気後れせずに挑んでいこう。
秘密の地図は持ち寄りで消化するべし
カオスゲートでは低確率で秘密の地図がドロップすることがあります(全体ドロップのレジェンド秘密の地図ではない)。今回は「降り注ぐ植物の魔窟(ヒーロー)」がドロップしたので、野良の人達と持ち寄りで消化してきました。
この地図は一人でも入場できますが、一枚の地図で4人同時に入場できるのでどうせなら同じ種類の地図を4人で持ち寄りした方がお得です。
報酬が4倍になりますからな
持ち寄りの仕方
カオスゲートの終了直後であれば、同様に地図をドロップした人が周りにたくさんいるのでエリアチャットで叫びましょう!
『「降り注ぐ植物の魔窟」ノ』とかエリアチャットで叫べば優しい人が拾ってくれます。この時は、秘密の地図をチャット欄に貼り付けながら叫ぶのを忘れずに!
チャット欄にアイテムを貼り付ける方法
Ctrl+右クリックでアイテムメニューを開いてチャットウィンドウリンクを選択。これで貼り付ける事ができます。
秘密の地図消化方法
パーティが組めたら地図を使用して開きます。この時には、組んだパーティの人達にも地図が見れるようにパーティ共有のボタンをクリックします。パーティ内で共有した地図は画面上部にあるベルのマークで確認が可能です。
あとはみんなで地図の場所を探せばOK。場所が分かったらダンジョンに入場して、ボスを倒しましょう。
パーティのチャンネルが全員一緒でないとダンジョンに入場できないので、そこだけが注意ですね。
報酬
今回秘密の地図を4周して得られた報酬は以下の通り。
- 星の加護
- 刻印書×2
- 星の恩寵×4
- 調和の欠片袋(中)×4
- 永劫のエッセンス×5
ランダム要素はあると思いますので、あくまでも参考までに。取引所に流せるものも多いので、場合によっては良い金策になるかもしれませんね。
仮に一人で行った場合は、報酬はこれの4分の1になるわけで…。絶対に4人で持ち寄りでやった方がいいですね。中には、ゴールドをとって別の3人を招待している人もいたので、そういったやり方もありですね。
ゴールドの相場はわからんけどな…
まとめ
カオスゲートはいわゆるお祭り騒ぎ的なコンテンツ!報酬が結構おいしいので、時間が合えば積極的に参加していこう!
↓ロストアーク攻略まとめはこちら↓
コメント