リセマラ後はストーリー攻略
古代ランクのレイナが手に入ったので、このキャラを軸にしてストーリーを進めています。ただ、防御型のキャラってどうなんでしょうね。現状実装されている古代ランクキャラの中で、最も人気がないのかもしれない…。
リセマラの方法はコチラから
当面の目標は4-10のクリア
4-10をクリアするとレイドが解放されるので、最初の目標はここになると思う。ただ、チャプター4の後半からちょっと敵が強くなってくるんですよね。チャプター3までは、ろくにキャラを強化せずともオートで放っておけばクリア出来る難易度だった。
もっというと、装備なしでも勝てるくらいだったと思うが、特に4-10は今までとは1ランク上の敵がでてくるのでキャラ強化をして臨んだ方が良い。
キャラ強化解説(キャラクター編)
ストーリーで詰まった時に考えるのがキャラの強化。リンザライトブリンガーではいくつかのキャラ強化の手段があるので、簡潔に紹介しておこうと思う。
成長
「成長」は手元に余った英雄を利用して経験値に変える手段。レベル上げの補助手段として行うのが成長で、ストーリーなどでドロップした英雄を素材として活用する。
属性というのは防御型とか魔法型のことで、英雄アイコンの左上のマークが同じものを使う。属性が同じの場合経験値が1.5倍入るので、より効率的にレベル上げが出来る。
強化
ダブった同じキャラと結晶を消費してキャラを育成する方法。同一キャラでないと出来ないので、高ランク帯のキャラでは難しい部分もあるが、これによりステータスが全体的に上昇する。最大6段階。
進化
エッセンスと結晶を使ってキャラの星ランクを上げる育成方法。進化をさせる場合は、アイテム以外にキャラのレベルを上限まで上げる必要がある(最初の上限はレベル40)。また、進化して星ランクが上がった後は、レベルは1からとなり再度レベル上げが必要となる。
エッセンスは髄の大地のダンジョンで入手可能。現状だとサービスが開始したばかりなので、圧倒的にエッセンスの量が足りない…
レベル40で止まってるキャラが3ついます…
髄の大地で曜日ごとに異なるエッセンスが取れるので、髄の大地は毎日忘れずにやった方が良いと思う。
古代ランクキャラ・レイナの使用感
率直に言って無茶苦茶強いと思います。この記事を書いている時点で、ストーリーは5-8まで進んでいますが、一度も死んだことがありません(他の防御型キャラだとやられることもあった)。ステータスも高いが、スキルも有能。気絶させるスキルと転倒させるスキルを持っています。
このゲームは防御型キャラが安定するとストーリーの攻略が格段に楽になるので、ストーリーに関してはタンクゲーな気がします。
序盤を安定にいくには伝説以上の防御型がいるとスムーズです。初期キャラのリアでは少し荷が重かった…。ただ、リアは海外版だと覚醒が出来て古代ランクまで消化させることが出来る様なので、育てておいて損はないと思います。
ということで、今回はキャラ強化(キャラクター編)をご紹介しました。次回は装備編をご紹介しますのでお待ちください。
ランキング参加中!
コメント