先日、無事にトロフィーコンプまでのプレイを終えましたので、クリア後のプレイ感想を良いところもイマイチだったところも含め個人的見解で書いていこうと思う。購入を考えている方は参考までに。
ワンピースオデッセイ
発売日は1月12日、販売はバンダイナムコ
大いなる宝が眠る伝説の島ワフルドに上陸した麦わらの一味が、謎の少女リムと出会うところから始まるゲーム版のオリジナルストーリー。【ワンピースの世界に触れる】ことをコンセプトとしターン制コマンドバトルのRPGとなっている作品です。
まずは管理人がトロフィーコンプ(約70時間)までプレイして感じたところから。
・ナミとロビンが最高
・チョッパーがかわいい
・難易度が低すぎる
・モブと戯れるサブストーリー
主に感じた良いところとイマイチだったところが上記の通り。全体を通じては個人的には満足できてワンピースが好きであれば楽しめるのではないかなといった内容でした。
良かった点
ストーリーのボリューム
全体的なグラフィックは普通に綺麗で、メインストーリー部分はほぼほぼフルボイスでした。開発がドラクエ11にも携わっていたILCAというところなので、キャラクターの質感とかはドラクエ11に似ていますね。
ストーリー自体のボリュームは予想よりも大きくて、普通にストーリーだけをプレイしても40~45時間程度はかかると思われます。ルフィ達の力を取り戻すという目的で原作のお話を追体験していくという内容で、かなり簡潔にまとめられてはいますが普通に面白かったです。
特に第2章のボリュームが凄くて…多分10時間くらいはかかったんじゃないかな?プレイ中は「これ最後までクリアするのに何時間かかるんだろ…?」とワクワクしたものです。途中からは段々と駆け足気味に進んで行くことにはなるんですが、それを差し引いても満足できるボリュームでした。
ナミとロビンが最高
とにかくナミとロビンが最高でした(いろんな意味でw)。ナミは序盤から全体攻撃を持っているというのもあって使用頻度の高いキャラなんですが、露出度も高く眼福キャラでした。
女性キャラだけでなく他のキャラのモデリングや戦闘中・探索中の動きもしっかりしていたしここも満足度は高いと思います。
チョッパーがかわいい
チョッパーは本作では回復キャラとして強敵との戦闘で活躍するキャラです。チョッパーの存在自体がかわいいですし、ストーリー中に出現する他キャラとの掛け合いでは特にチョッパーが可愛かったという印象。
メインストーリーは普通に面白かったですし、キャラのモデリングもちゃんとしていたのでここに関しては個人的には満足度が高い内容となりました。
イマイチだった点
移動が遅い、不自由
キャラクターの移動速度は最後まで遅いままです…。一応ダッシュ機能はあるんですが、ダッシュしてもさほど速度が上がらないのでこの辺はストレスと感じる人も多いでしょうね。
あとはちょっとした段差を登れない・降りれないなどの不自由さも目立ちます。これはマップやゲームの構成上で仕方ない部分もあるんでしょうけどね。あとは崖近くにいくと「おっとっと~」みたいなアクションをするんですが…「このアクションいる?」って思ってしまいましたw
キャラ変更時に毎回暗転を挟むのも地味にストレスに感じましたね。
オープンワールドのゲームではないので行ける部分も限られていますし、移動や探索関連は微妙な部分が多かったなという印象です。
難易度が低すぎる
ゲーム全体を通して難易度はかなり易しめです。
コマンドバトルという性質上そこまで難易度は高くならないと予想はしていましたが、それを踏まえてもかなり難易度は低めに設定されていました。ラスボスも含め全く苦戦することなくクリアしてしまいましたから…。
コマンドバトルもキャラ毎での違いと言えば「タイプ」くらいしかなくて、中盤からは単調な戦闘となります。例えばからくり玉はウソップしか使えないとか、エリア攻撃に特化したキャラ・単体攻撃に特化したキャラとかでもあればまた印象は変わったのかもしれませんが…。
モブと戯れるサブストーリー
本作はメインストーリー以外にサブストーリーが用意されていますが、これが良く分からない一般キャラに関するもの…。あちこちを行ったり来たりするおつかいってのもアレだし、もっと主要キャラを深堀してくれた方がファンは嬉しかったんじゃないかなと思います。
ただのボリューム稼ぎって感じたのでここはマイナスポイントですね
まとめ
『ワンピースを知っていて典型的なJRPGが好きなら楽しめる作品』
体験版をプレイした時と印象は変わってなくて、コマンドバトルを受け入れられるかどうかってところだと思います。クソゲーでもないけど神ゲーでもない…そんな中間あたりにいるのが本作かなと。
ただ、普段からゲームを多くプレイしている人はゲームとして物足りなさを感じてしまうのも事実だと思う。これが仮にワンピースではなくて新規IPとかだったらどうなっていたんでしょうね。
コメント