こんにちは~チョコです!
先日から始まったドラクエタクトのスライムフェスティバル!効率的にイベントメダルを集める為に、少しばかりデータを集めてきました。サンプル数は少ないですが参考までにご覧いただければと思います。
スライムフェスティバル
先日からはじまったこのイベントでは
- メダルを集めてアイテムと交換
- クエストでぬかどこスライムを獲得
- スライムダガーを集めて錬金する
- 新ガチャ追加
など様々なコンテンツが用意されています。また、同時に1000万ダウンロード記念交換所も設置され、ここではメダルを集めてS確定スカウト券と交換する事も出来ます。ただ、S確定スカウト券はメダルが5000枚とかなりの量が必要な為、なるべく効率良く周回してメダルを集めておきたいところ。
効率良く周回する為のデータ
サンプル数は少ないですが、ハード・ベリーハードモードを周回してきたデータを載せますのでご覧ください。
ハード1章1~5話
※実は1章1話はデータ取りの為に30周してるんですが、上記以外のデータが出てこないの割愛しています。
1~4話のデータ
- 消費スタミナは6
- スラフェスは12・18・24枚の3パターン
- 1000万は18・24・30枚の3パターン
おそらくですが、メダル関連は1~4話で一緒。獲得枚数は3パターンありますが、ここは等確率でランダムだと推測しています。
スラフェスメダル:3枚
1000万メダル:4枚
※あくまで推測ですので参考までに~
5話のデータ
- 消費スタミナは12
- スラフェスは24・36・48枚の3パターン
- 1000万は36・48・60枚の3パターン
先程と同様に、全て等確率でランダム出現するとすると
スラフェスメダル:3枚
1000万メダル:4枚
スタミナの消費数が大きくなっただけで、スタミナ1に対する期待値は一緒です。
ハード周回の時は「経験値」「ゴールド」「ドロップ」以外は差がないという事になります。
ベリーハード1章1~5話
1~4話のデータ
- 消費スタミナは7
- スラフェスは14・21・28枚の3パターン
- 1000万は21・28・35枚の3パターン
先程と同様に、全て等確率でランダム出現するとすると
スラフェスメダル:3枚
1000万メダル:4枚
また一緒の結果ですな…
5話のデータ
- 消費スタミナは14
- スラフェスは37・56・75枚の3パターン
- 1000万は42・56・70枚の3パターン
またまた、全て等確率でランダム出現するとすると
スラフェスメダル:4枚
1000万メダル:4枚
スラフェスメダルも4枚となり、スタミナ1に対する期待値は一番大きくなりました。1回で獲得できるメダルも一番多いので、時間効率も最も良くなりますね。
ぬかどこスライムのドロップ率も高く完凸するまでは、ベリーハード1章5話を周回するで問題ないと思います。
まとめ
ぬかどこスライム・スライムダガーのドロップがあるので、基本はベリーハード1章5話の周回をするとよいでしょう。別のクエストを周回して、スライム系モンスターの覚醒ランクを上げたいって人もいそうですが、この後もクエストが追加(2章、3章)があるので、そちらは優先順位は低いのかなと考えています。
短期間だと、上振れ下振れでメダルの獲得枚数が上下する事もありそうですが、試行回数を増やせば平均獲得枚数に近づきますので、基本はベリーハードを周回するのが効率が良いと思います。
コメント