こんにちは~チョコです!
ぬかどこスライムが無事に完凸LV90となったので、他のスライムの覚醒ランク上げも兼ねてイベントクエストを周回してきました。今回は、バブルスライムとスライムナイトがターゲットです。サンプル数は少ないですが、周回データでドロップ率を掲載しておきます。
バブルスライム・スライムナイトのドロップ率
イベントクエストでメダルを集めつつ、各種スライムのドロップも狙ってやってきました。とりあえず、バブルスライムとスライムナイトが完凸したのでご報告。各難易度別でのドロップ率も掲載しておきます。
ハード1章4話
ハード1章4話(周回数:50) | ドロップ数/ドロップ率 |
バブルスライム | 15体/30% |
スライムナイト | 14体/28% |
※スタミナ消費:6
50周回してみて、バブルスライム・スライムナイトともに同じくらいのドロップ率。モンスタードロップに要するスタミナは1体あたり約20。
ベリーハード1章4話
ベリーハード1章4話(周回数:50) | ドロップ数/ドロップ率 |
バブルスライム | 11体/22% |
スライムナイト | 20体/40% |
※スタミナ消費:7
こちらも同様に50周の周回。スライムナイトのドロップ率が大幅に増え、バブルスライムは減少するという謎の減少が…。ランクが低い方がドロップ率が高いはずなので、この結果が本当に謎。
モンスタードロップの総数で見ると
- ハード:28体
- ベリーハード:31体
となり、全体だとそこまで大きな変化はないので単純にモンスターごとにドロップ率が設定されている可能性がある。
ノーマル1章4話
ノーマル1章4話(周回数:20) | ドロップ数/確率 |
バブルスライム | 9体/45% |
※スタミナ消費:5
ということで、追加でノーマル1章4話を周回。ちなみに、ノーマルではスライムナイトは出て来ません。20周したところで完凸したので終了しました。
ドロップ率は45%で一番高い数値です。
まとめと考察
ドロップ判定の詳細が不明なので推測にはなるんですが、難易度・モンスターそれぞれで確率は別途設定されていると考えてよさそう。
今回の検証も含めてイベントクエストで2体以上ドロップしたことがないので、通常とは別の抽選形式になっている可能性があります(通常のストーリークエストでは複数ドロップします)。
〇バブルスライム1点狙いならノーマル
〇あとは自分のモンスターの育成状況を見ながらハード・ベリーハードを選択
ただ、この後に2章以降のクエストが追加されますので、ここで急いで完凸させる必要もなさそう。5話以外は難易度でメダルの収集効率はさほど変わりませんから、ドロップバランスの良いハードを周回しておくのがいいのかも!?
※あくまで個人のデータからの所感ですので、参考程度にお願いしますm(__)m
コメント