【ウォーロン攻略】第四節「寒華舞う巨門」のボス呂布を倒すコツ

Wo Long(ウォーロン)
この記事は約3分で読めます。

第四節「寒華舞う巨門」で登場するボス呂布に関してです。

ネットの反応をみていても呂布は強かったと感じているユーザーが多い印象です。個人的にも最初の張梁以来の強めのボスと感じたので、倒し方のコツを簡単にまとめてみました。苦戦されている方がいれば参考にしてもらえれば嬉しいです。

呂布を倒すコツ

呂布っていうのは馬に乗って登場する↑の人。三国志ニワカ勢の管理人でも名前だけは知っている有名な武将ですね。

北斗の拳のラオウみたいだ…

最初は馬に乗っている為に機動力も高く、弓矢などの遠距離攻撃も行ってくる難敵です。初見時は何もできずにボコボコにされましたw

ここからは苦戦されている人に向けて討伐のポイントを個人的にまとめていきます。スーパープレイではなく倒す事を目的にしているので、基本的な内容になるかと思います。

騎乗状態時の戦い方

弓矢の攻撃はガードしながら化勁するのが安定。基本的に距離を取りながら相手が飛び込んでくるのを待ちます。

騎乗状態での秘技(赤く光る)は2パターンです。

  • 突進攻撃 → 槍を馬上でくるくる回す
  • ジャンプ攻撃

槍をくるくる回した場合は【突進攻撃】が来ます。それ以外はジャンプで攻撃してくるので化勁を合わせましょう。慣れればタイミングが取りやすい攻撃なので、ここで化勁が出来ないと討伐は苦しいと思います。

また、騎乗状態で呂布の氣勢ゲージを削っても馬から落ちるだけで絶脈はできません。焦って攻撃しにいって被弾しないように注意。

馬から降りた後

炎を纏った槍でのジャンプ攻撃

気持ち早めにボタンを合わせると化勁しやすい印象。この攻撃をくらうとその後しばらくは呂布が炎を纏った攻撃をしてくるようになります。弓矢とかにも炎が付くので化勁を成功させたい。

炎の槍を引きずりながらの斬り上げ

槍が斬り上がってきた時に化勁。タイミングが早いとすり抜けて遅いと喰らってしまうのかな。これも喰らうと(化勁失敗)呂布の攻撃に炎が纏うようになります。

あとはHPが75%くらいを切ったあたりから弓が2連打に。馬から降りた後も基本は距離を取りながら秘技に化勁を合わせる感じの方が安定すると思う。

HPが40%くらい?になると炎ジャンプ秘技を化勁→再度秘技という連携攻撃をしてくるようになります。
※槍の引きずり秘技を化勁→再度秘技のパターンもあり

その場で斬り上げるような秘技もあったけど、これはある程度近くに接近してないとやってこないみたいですね。管理人は基本距離をとっていたので見る機会は少なかったです。

基本的には弓矢や通常攻撃は化勁でいなし、秘技に化勁を合わせ絶脈をしていくのが事故が少ないかと思います。接近戦も試みましたが管理人の技量では無理でしたw

仙術を活用するのもあり!?

被弾が多くて勝ち切れないって人は、土の仙術【沈壁幻甲術】ってのを採用してみるのもありだと思う。

  • 土のレベルが40
  • 副戦場「仙術の頂」をクリアする
    →仙術の頂は推奨レベル32なのでそこまで難しくないです

という条件は必要ですが、一定時間ダメージを肩代わりしてくれるというクソ強い仙術です。化勁の成功率がイマイチ低い人は使ってみるといいと思う。

このマップの旗の場所は↓の記事でまとめています

コメント

error:Content is protected !!
タイトルとURLをコピーしました